介護に関する相談窓口

介護に関する相談窓口です。お気軽にご相談ください。

タイトルをクリックすると詳細が表示されます。
もう一度クリックすると閉じます。

  • 高齢者・認知症・介護の相談窓口

    イラスト

    親などの介護のことで困ったことはありませんか?
    介護についての相談があれば、次の窓口へお気軽にお問い合わせください。

    高齢者の総合相談窓口「いきいき支援センター(地域包括支援センター)」相談費用:無料

    「いきいき支援センター」は、高齢者の方々がいつまでも住み慣れた地域で安心して生活できるよう、保健師・社会福祉士・主任介護支援専門員などの専門職がチームとなって、健康・福祉・介護などさまざまな面から高齢者の方々を支える機関です。

    • 開設時間:月~金曜日(祝休日、年末年始を除きます) 午前9時~午後5時
    いきいき支援センター
    熱田区いきいき支援センター

    熱田区神宮三丁目1-15 熱田区在宅サービスセンター内
    TEL:052-671-3195 FAX:052-671-1155

    熱田区いきいき支援センター分室

    熱田区大宝三丁目6-26 シャンボール日比野1階
    TEL:052-682-2522 FAX:052-682-2505

    認知症に関する専門の電話相談窓口「認知症コールセンター」相談費用:無料

    社会福祉士などが認知症に関するさまざまな相談に対応します。

    • TEL 052-734-7089
    • 受付時間
      月・水・木・金曜日:午前10時~午後4時
      火曜日:午後2時~午後8時
      祝休日、年末年始を除きます

    介護保険制度に関する相談・お問い合わせ

    介護保険は、介護について社会全体で支え合う社会保険制度です。
    介護サービスを利用するためには、区役所福祉課の窓口へ申請が必要です。

    熱田区役所福祉課

    熱田区神宮三丁目1-15

    • TEL:052-683-9404 FAX:052-682-0346
    • 開庁時間:月~金曜日(祝休日、年末年始を除きます)午前8時45分~午後5時15分
  • 子育てと介護のダブルケア

    ダブルケアとは、子育てと介護を同時に担うことをいいます。

    ダブルケアは、自分一人や家族だけで頑張ってやりきれるものではありません。
    サポートしてくれる人、相談に乗ってくれる人とつながることが大切です。

    一般社団法人ダブルケアパートナーでは、次のような取り組みを行っていますので、お気軽にご参加ください。

    ダブルケアカフェの開催

    2ヶ月に1回
    ダブルケアの当事者や経験者が集まり交流や情報交換できる場です。

    ダブルケアお悩み相談

    月に2回、1日2枠 9:30~10:30、11:00~12:00
    日々の悩みや困りごとを個別でお話しいただく場(個別相談)です。福祉専門職やダブルケア経験者が対応します。