あつた子育て応援ポータルサイト利用規約

(総則)

第一条 この利用規約(以下「本利用規約」という。)は、あつた子育て応援ポータルサイト「あつた子育てねっと」(以下「当サイト」という。)上で提供するサービスを、利用者が利用する際の一切の行為に適用する。

2 本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものであり、利用者は、本利用規約に従い本サービスを利用するものとする。
3 利用者は、本サービスを利用することにより、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなす。

(定義)

第二条 本利用規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとする。
一 運営者 「あつた子育てねっと」の運営を行う、熱田区役所及び熱田区内の子育て支援関係機関等により組織される熱田区子育て支援ネットワーク連絡会をいう。
二 当サイト 運営者が運営する「あつた子育てねっと」と称するウェブサイト(「https://atsutakosodatenet.nagoyaドメイン」のサイト)をいう。
三 本サービス 当サイト上で提供される全てのサービスをいう。
四 利用者 当サイト内の外部公開情報を閲覧する者をいう。
五 その他の利用規約等 利用規約等名称の如何に関わらず、本利用規約以外の規定であって、本サービスの利用条件を定めるものをいう。

(範囲)

第三条 当サイトには、本利用規約及びその他の利用規約等において、本サービスの利用条件が規定されている。その他の利用規約等は名称の如何に関わらず本利用規約の一部を構成するものとする。
2 本利用規約の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場合は、その他の利用規約等の規定が優先して適用されるものとする。
3 本利用規約のほか、当サイトからリンクされた他のサイトが存在する場合は、利用者はその利用規約に従うものとする。

(本利用規約の変更)

第四条 運営者は、運営者の判断により、本利用規約をいつでも任意の理由で変更することができるものとする。
2 変更後の利用規約は、運営者が別途定める場合を除き、当サイト上に表示した時点より効力を生じるものとする。
3 利用者が、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスを利用する場合には、変更後の利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなす。

(個人情報の取扱い)

第五条 運営者は、個人情報を「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとする。

(利用環境の整備)

第六条 利用者は、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとする。
2 利用者は自己の利用環境に応じて、コンピューターウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとする。
3 運営者は利用者の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負わないものとする。

(禁止事項)

第七条 当サイトを利用するにあたり、利用者の次の行為を禁止する。
一 他の利用者、第三者又は運営者の所有権、著作権及びその他の財産権への侵害
二 他の利用者、第三者又は運営者への誹謗、中傷又は脅迫
三 他の利用者、第三者又は運営者に不利益、損害を与え、又は与えるおそれのある行為
四 運営者又は「あつた子育てねっと」の信用を毀損するおそれのある行為
五 営業行為又はその他の営利行為のために利用する行為
六 わいせつ・冒涜的な行為・発言等の公序良俗に反する行為
七 コンピューターウィルス等の有害プログラムを使用もしくは提供し、又はそのおそれのある行為
八 法令(輸出関係法令を含む)に違反する行為、又は違反するおそれのある行為
九 前各号の他、本利用規約に違反する行為で、運営者もしくは第三者の業務に支障を及ぼし、又は及ぼすおそれのある行為

(サービスの変更等)

第八条 運営者は、運営者の都合により、本サービスをいつでも任意の理由で追加、変更、中断、終了することができる。

(免責事項)

第九条 運営者は、利用者の通信や活動に関与しない。万一利用者間の紛争があった場合でも、当該利用者間で解決するものとし、運営者はその責任を負わないものとする。
2 運営者は、本サービスについて、その内容及び利用結果を保証するものではない。本サービスの内容もしくは使用にかかわる、いかなる損害の責任(直接的損害、間接的損害、派生的損害、逸失利益、情報システム上のプログラム及びデータの損失などの無体物の損害などを含む)を負わないものとする。
3 運営者は、本サービスの内容の追加、変更、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負わないものとする。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とする。
4 運営者は、当サイトに掲載されたリンク先のウェブサイト又はアプリケーションに関して、その内容(正確性、違法性、当サイトとの関連性を含む)、品質、その他一切の事項について、何ら保証するものではなく、また、当該リンク先のサイトの内容もしくは使用にかかわる一切の責任(直接的損害、間接的損害、派生的損害、逸失利益、情報システム上のプログラム及びデータの損失などの無体物の損害などを含む)を負わないものとする。

(本利用規約及びその他の利用規約等の有効性)

第十条 本利用規約及びその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本利用規約及びその他の利用規約等のその他の規定は有効とする。
2 利用規約等の規定の一部がある利用者との関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、利用規約等はその他の利用者との関係では有効とする。

(本利用規約又はその他の利用規約等違反行為等への対処)

第十一条 本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為を発見した場合には、運営者まで通報すること。ただし、個別のサービスにおいて、特に、運営者に通報するためのリンクが設けられている場合には、当該リンク先から通報すること。

(準拠法及び管轄裁判所)

第十二条 本利用規約の準拠法は、日本法とする。
2 利用者と運営者の間で訴訟の必要が生じた場合、日本国名古屋地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。

附則

本利用規約は、令和7年3月24日から施行する。